
こんばんは。3年NEONの古山です!
8月4日(火)に行われた「キャリアデザイン演習」では、パナソニック株式会社 採用ブランディング・PeopleAnalytics課の杉山秀樹様にお越しいただきました。
実は杉山様と緑川准教授はいとこ同士!
まさかの関係性で驚きましたが、お二人の掛け合いは聞いていてわかりやすく、仲の良さが伝わってきました☺️
さて、今回はご自身の転職をした経験や、採用課としてお仕事をされていることを元に、私達が抱えるキャリアに対する質問にたくさん答えていただきました。
私が一番心に残ったのは『内発的動機付け』という言葉です。内発的動機付けというのは、報酬や他人の評価で物事を決めるのではなく、自分の興味や意欲から「やりたい!」という動機付けになること。
私は、企業研究をする上で、どうしても周りの目や給料のことを気にしてしまうことがあります。実際に両親の意見が気になって、夢を諦めたこともありました。
しかし、本当に大切なのは「自分の気持ち」。
目まぐるしく変わる社会で自分らしく生きることができるように、他の意見も取り入れつつ、自分の想いを大切にしていこうと思います。
色々な経験を積むことで自分の「やりたい」も見つかり広がっていく。
自分らしいキャリアをデザインするために、何にでも興味を持ち、たくさんの経験を積むところから始めたいです!
もうすぐ長期休みに入ります。
感染症や熱中症に気をつけながら、就職活動も遊びも頑張ります!
以上、NEONの古山でした!