· 

月山青春音楽祭(2012〜15)

廃校を舞台に、誰もが青春を思い出す。

 

世代を超えて「音楽」を楽しめる文化をつくりたいという、 JUN SKY WALKER(S) 寺岡呼人氏の熱い想いを、企画構想学科が形にしました。音楽に人々が自然と集まり、誰もが音楽を楽しめる文化を山形県月山の麓、西川町にある廃校から発信する企画。学校は誰もが青春時代を過ごした場所であり、様々な人々が集まる地域のコミュニティの中心でしたが、近年は廃校となる学校が増加すると共に、地域のコミュニティ・つながりが希薄化を音楽で活性化するという試みに学生たちが数ヶ月にわたり取り組みました

2012年に開始されたこのイベントは、2016年に舞台を山形市内に変え、「オトナルヤマガタ」として受け継がれています。

西川町にある小学校(廃校)へ何度も現地視察。

各教室を舞台にした企画の構想を行うとともに、現地の自治体、お住まいの方々との交流を深めていきます。

各担当班に分かれ、一つのイベントに向けての議論、準備を日々続けていきます。

運営資金は、学生が各企業にアポを取り、1件1件訪問して企画の説明を行い、賛同を得ていきます。

アーティストの手配、チケットの販売などを関係企業と連携し、実社会と変わらない、実践作業が続きます。

全員で会場設営準備を協力して行います。

音楽祭当日。開場前から並ぶお客様に涙ぐむ学生も。

交通整理から飲食の販売、会場誘導など、裏方の仕事の大切さとお客様への感謝を学びます。